食物繊維がとても大事っていう話


食物繊維ってどういうイメージですか?キャベツとか野菜にたくさん入っていて便通が良くなるぐらいのイメージなんじゃないかなと思います。まぁそれも間違ってはいないんですけど、食物繊維の働きはそれだけではありません。食物繊維ってみんなが思っているより大事な栄養素かもしれないよっていう話です。

 

・もくじ

1,そもそも食物繊維とは?

2,食物繊維の効果って?

3,現代人の食物繊維の摂取状況

4,昔の人は食物繊維をたくさん摂っていた

5,食物繊維がたくさん入っているもの

6,一食7g~8gの食物繊維を摂ろう

7,まとめ

 

1、そもそも食物繊維とは?

何かと見かける食物繊維の文字。「キャベツ2個分の食物繊維!」「食物繊維何g含まれています」とかパッケージに書いていますよね。最近はお菓子とかにも書いてあるのをよく見ます。それだけ世間が食物繊維大事って事に気づいて買い求めるようになっているからだと思います。よく知らない人からすると、食物繊維は便秘気味の女性とかがたくさん摂取しているイメージでしょうか? 実は食物繊維というのは、健康体を目指すのであれば毎日摂らなくてはいけないものです。(必須栄養素ではありません)では、そもそも食物繊維とは何なのか?

食物繊維とは人の消化酵素では消化することができない成分で、毎日食べている食品に含まれます。水に溶ける「水溶性食物繊維」と、水に溶けない「不溶性食物繊維」の2種類があります。これらをまとめて食物繊維と呼んでいます。

2,食物繊維の効果って?

食物繊維にはたくさんの働きがあります。

・整腸作用~腸内環境を整えるのに食物繊維は不可欠です。ヨーグルトとか発酵食品を食べて満足していたらダメです。腸活に食物繊維は必須です。食物繊維がビフィズス菌とかの餌になります。ヨーグルトでビフィズス菌入れても餌を食べさせないとビフィズス菌は死んでしまいます。

・肥満予防〜米や麺類など、炭水化物や糖質を食べる前にまず食物繊維が豊富な食材を取ると、糖の吸収を和らげる事ができます。即ち血糖値が急激に上がらなくなるので、血糖値スパイクを防げます。人間は血糖値を急激に上げなければ太りません。

コレステロール値の低下コレステロールなどの脂を食物繊維が吸着する事で体外に排出します。

・高血圧の改善〜食物繊維はナトリウムを排出する効果もあるので高血圧の方に効果があります。

・ダイエット〜食物繊維は低カロリーの為食べてもほとんどエネルギーになりません。ですが、腹持ちがいいので間食や過食を防ぐ事ができます。食物繊維の多い食品は噛み応えがある為、食後の満足度も高いです。

食物繊維は、糖尿病、脂質異常症、高血圧、動脈硬化などのさまざまな生活習慣病の予防になります。健康になるなら食物繊維は不可欠ですね。第6の栄養素とも言われています。

 

 

3,現代人の食物繊維の摂取状況

では、そんな健康に欠かせない栄養素である食物繊維はどれぐらい接種しなければいけないのでしょうか? 成人男性であれば一日に21g、成人女性は一日に18gの食物繊維の摂取が必要です。ですが、現代人の食物繊維の平均摂取量は14g程度しか摂取できていない様です。女性4g、男性は7gも足りていないという事ですね。これでは腸内環境が乱れてしまい体調が悪い人が増えるのも頷けます。

4、昔の人は食物繊維をたくさん摂っていた

それに比べて昔の人は、食物繊維を豊富に摂取していた様です。それは意識的に食物繊維を摂取していたわけではありません。普通の食事の中に食物繊維がたくさん含まれていたのです。現代の主食といえば白米とかパンですよね? ですが昔の主食は雑穀や玄米が中心でした。雑穀や玄米には食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維だけではなく、ビタミンやミネラル、タンパク質やポリフェノールまで含まれています。それが精製されて白米にされてしまうと、貴重な栄養素がほとんどそぎ落とされてしまいます。白米の方が味は良いかもしれないですけどね。

 

5、食物繊維がたくさん入っているもの

雑穀や玄米にたくさんの食物繊維が入っている事は前述しましたが、その他にも食物繊維が豊富に含まれている食品はたくさんあります。米であれば白米以外のものは栄養価が高いです。パンで言えば全粒粉のパンが良いです。他に主食で言えば、そばが優秀です。そばは低GIで血糖値も上がりにくいので健康に良いです。ただし、アレルギー反応が起きる方もいますのでお気を付けください。野菜で言えばブロッコリーさつまいも切り干し大根などがいいです。そして意外にもレタスやキャベツにはあまり食物繊維は含まれていません。なので、「キャベツ2個分の食物繊維!」という広告は食物繊維が多く入っている様に見せている企業の罠という事になりますかね。(笑)野菜や果物は基本的に食物繊維が豊富に含まれていますが、水分を抜いたものは特に良い様です。野菜であればドライトマト切り干し大根、果物はドライフルーツとかですね。それと、あらゆる側面から最強の食品である納豆は食物繊維も豊富です。納豆は健康に不可欠ですね。(実は納豆はプリン体が豊富なので、痛風持ちの方は食べすぎに注意です)あと個人的にはシリアルのオールブランがおすすめです。オリジナルという種類のものであれば、一食で12・9gも取れます。

食材の食物繊維の含有量を知りたい方は、他サイトでチェックしてみてくださいね。

 

6、1食7~8gの食物繊維をとろう

推奨される一日の食物繊維摂取量を毎日摂取すればいいわけですが、一日の推奨量を一回の食事で摂取しても、人間が一度に吸収できる量は限界があるので意味がありません。そもそも一回の食事で21gもの食物繊維を摂取するのはかなり無理があります。なので、一日3食食べるのであれば21gを3等分しましょう。一食あたり7~8gの食物繊維を摂取する計算になりますね。3食のバランスを考えて一日の摂取量をクリアしましょう。例えば、朝食にオールブラン(食物繊維12・9g)、昼食に麦ごはん(食物繊維6g)と、夜に麦ごはん(食物繊維6g)を食事の中に取り入れれば、それだけで約25gもの食物繊維を摂取できてしまいます。意識すれば意外と簡単なんですよね。でも意識せずには絶対に摂取できてないと思います。野菜をたくさん食べるより米などの主食を食物繊維豊富なものに変える方が圧倒的に簡単です。主食は大体毎食食べるものですからね。

 

 

7,まとめ

いかがでしょうか?食物繊維の重要性を理解していただけたのではないかと思います。ダイエットをしたり健康に気をつけたい人に食物繊維は不可欠の栄養素です。ぜひ毎日の食事に食物繊維が豊富に含まれた食品を取り入れてみて下さい。

ランナーズハイとは?

最近運動してますか?運動は大事だと思っていても、疲れるしなかなか続けられないものだと思います。ダイエットのために始めてみるも、辛い割には思ったより痩せないという方もいるでしょう。そしてやる気を失いどんどん運動不足になります。人は放っておくと楽な方へと行ってしまうものです。確かに家でゲームをしたり漫画を読んだり動画を見たりするのも楽しいです。

 

ですが、運動というものはそれらに負けず劣らず楽しいものです。例えばランニング。まだ運動に楽しみを見いだせていない人は、趣味でランニングをしたりする人を見ると、「なぜわざわざ休日にまで疲れる事をするのか」、「健康のために仕方なく嫌々やっているに違いない」、「よほどM体質なのだろう」と思うのではないでしょうか? 実は全然そんな事はなくて(中にはそういう人もいると思います)、走るのが楽しくて走っているのです。

ランナー達は家でゲームをしたり漫画を読んだり動画を見たりするのと同じ様に、走る事を楽しんでいます。

 

走るのが楽しいなんてやっぱり頭のおかしい人達だって思いますか? 確かにランニングというのはずっと同じ動きで見た目の派手さはないし、つまらない作業に見えますよね。だけど実際にはランナーの頭の中はパラダイス状態です。ドーパミン出まくってます(楽しい時や嬉しい時に脳内で分泌される物質)。脳汁ってやつですね(笑)。

 

もしかしたらランナー達も走り始めの頃は、健康の為とかダイエット目的で、義務感で走り始めた人もいると思います。むしろ大半がそういう人かもしれません。ですがその過程で、ランニングの虜になってしまう人達がいます。ランニングにハマってしまう状態ですね。

 

そうなった人間はもう走る事をやめられません。ランニングは依存度が高いのです。なぜ依存してしまうのか? これは脳内物質物質の関係で、ランニングをする事により分泌する物質があります。

 

これは昔から言われているものですが、ランニングを長時間続けているとランナーズハイという状態になります。これはどういう状態かと言うと、簡単に言うと長時間走っていると気持ちよくなってくるのです。高揚感とか爽快感と言った感じでしょうか。走り続けて苦しかった呼吸や重くなった足が突然軽くなる様な感覚があります。どこまでも走れる気持ちになります。

 

この気持ちよくなるのは脳内物資が関係しています。苦しいのを我慢して走り続けると、脳内でエンドルフィンという快楽ホルモンで満たされるからだそうです。これはモルヒネ大麻などの薬物を摂取した時と同じものとの事。走り続けると薬物を摂取するのと同じ脳内になるってやばくないですか?(笑)ランナー達は合法的にハイになっています。合法なだけで薬物ジャンキーと同じ事をしているわけです。そりゃやめられなくなるわけですね。ただ薬物と決定的に違うのは健康的って事です。ランニングがやめられなくなる理由はこういう理由なわけです。でも健康的にハッピーな気持ちになれるなら最高ですよね。

僕も毎朝走るのが日課ですが、走った後って本当にスッキリした気持ちになります。悩みとかけっこうどうでも良くなって物事をプラスに考える事ができます。仕事前に走るのと走らないのとではパフォーマンスが明らかに違いますね。たまに時間がとれなくて走れない日がありますが、なんだかシャキッとしません。脳が起きてないって感じですね。仕事前や勉強前に走るのオススメです。

                                       

運動は体力的な面はもちろん、メンタル面にも良い影響を与えます。習慣的に運動してる人ってプラス思考で明るい人間が多いと思いませんか? 悩みが多い人は運動を習慣的にすることによって解決できるかもしれませんよ。

 

では、その脳内麻薬というのは具体的にどれぐらい走れば分泌されるのか? よく言われているランナーズハイというのは、かなりマラソン上級者でないと到達できないと言われています。最低でも1時間以上運動する必要はあるでしょう。あとは自分の70%ぐらいの負荷で走り続ければ良いと言われています。70%ってけっこうな負荷ですよ。心地よく走れるレベルではないでしょうね。 

 

ランナーズハイまでは到達しないにしても、走り出してから10分から15分経つと呼吸がらくになり体も軽くなってきます。この走るのに慣れてきた状態を「セカンドウィンド」といいます。この状態はランニング挑戦した事があれば誰もが体験しているでしょう。ランナーズハイと勘違いされやすいですが、全くの別物です。ただ単に体が走るのに慣れてきただけです。

 

ランナーズハイというのは、走り疲れてもう限界だけど、それを無視して無理矢理体を動かした結果やっと到達する聖域なのだと思います。熟練したランナーでもいつも到達するわけではない様です。普通の一般ランナーでも30分ぐらい走れば脳内物質は出ているようですよ。運動習慣がなくてこれから始めるって人はいきなり30分って難しいと思うので、ウォーキングなどを混ぜながら徐々に時間と距離を伸ばしていければ理想ですね。

 

そしていつかはランナーズハイに到達しましょう。ランナーズハイ。人生で一度は経験してみたいものですね。

 

                                        

 

 

【愛煙家必見】タバコ代を4分の1にする方法


タバコって高いですよね。年々価格が上がっていき、今では一番高いもので600円ですか? 異常です。しかもその値段がほぼ税金。こっから価格が下がる事はないんでしょうね。 普通に生活を脅かすレベルでは? 普通の喫煙者であれば大体一日ひと箱吸うと思うので、一日600円ですか? 一か月にすると約18,000円。一年にすると216,000円!? 10年にすると2,160,000円!?!?  とんでもない金額になります。

 

216万円あったら様々な事ができちゃいます。例えば、ジムニーの新車だったら余裕で買えちゃいます。あと例えば、ヨーロッパ旅行とか。あと、歯の矯正とか永久脱毛とかもできちゃうのでは? 

 

そんだけのお金があったら色々夢が広がります。そんな大金をただタバコを吸ってるっていうだけで10年間で失うわけです。全て煙と吸い殻に変わります。本当に勿体無いと思ってしまいますが、タバコが本当に好きで唯一のストレス解消という人もいます。でも、本当にそうでしょうか?

 

僕も10年前ぐらいにタバコを吸っていました。タバコ無しで生きていくなんて考えられなかったし、タバコ吸ってる方が人生得してるって真剣に思ってました(笑)。 どこに行くにもタバコ中心の生活になりますよね。外食に行く時はタバコが吸える場所。旅行に行けば喫煙所がどこにあるのかまず探します。今では喫煙所を探すのってかなり大変なのでは? 

 

でも、タバコをやめるとそういう煩わしさから全て解放されます。本当に楽です。僕は子供が産まれたキッカケで止める事ができました。やっぱりキッカケがないと難しいです。それまで何回も禁煙しようとしてましたがやめれませんでした。あとは病気になったりしたらやめれるかもしれませんね。

 

 

でも病気になってからやめると多分遅いです。そして病気でのストレスと禁煙でのストレスがダブルで襲ってきます。ですので、できれば健康の内にやめれるのが望ましいですね。とはいっても、やめられないのがタバコの恐ろしさです。

 

なぜやめられないのかちょっとだけ専門的な話をすると、タバコがやめられないのは脳の物質の関係です。人間が何か考えたりとか行動する時、脳ではアセチルコリンという物質が出て考えたり行動したりする事ができます。それがタバコを吸うことによって摂取されるニコチンという物質がアセチルコリンの代わりとなります。アセチルコリンの代わりにニコチンが脳を働かせてくれるのですね。なんだ!タバコは脳を働かせる物質を摂取できるのか!タバコを吸えば頭が良くなるんだ!と思いましたか?

 

実はそうではないんです。タバコの吸い始めの頃は、まだ脳ではアセチルコリンも分泌している状態で、その上ニコチンも入ってくるのですごく脳が働いている気になるのですが、それがタバコを吸い続ける事によってだんだんアセチルコリンが分泌しづらくなっていきます。要は脳がサボりだすんですね。そしてほとんどアセチルコリンが出なくなり脳がほぼニコチンだけで働く様になっていきます。そうするとタバコ無しでは脳が働かなくなります。立派なニコチン依存症の完成です。



喫煙者はよくタバコを吸うと考えがまとまるとか、頭脳労働にはタバコが不可欠という風に言いますが、あながちそれは間違っていません。ですが逆に言えば、タバコを吸わないと通常の脳の働きにならなくなってしまっているのです。タバコを吸っている時はいいです。脳が働きます。ですが何時間もタバコを吸えない状態に置かれるとどうでしょう?しかも今は喫煙できる場所がどんどんなくなってきていますよね? 

 

 

昔はどこでもタバコが吸えました。いつでも脳にニコチンを補給することが可能でした。でも現代は違います。限られた場所限られた時間にしかニコチンを補給できません。喫煙者は自分本来の脳のパフォーマンスを発揮できていないのです。もしかしたら喫煙しているあなたはタバコを吸わないともっともっと頭がいいかもしれません。仕事だってもっとできるのかもしれません。あなた自身の将来への可能性をタバコ一つで台無しにしていると言っても過言ではないのです。

 

ちなみにタバコを吸えば本来の脳の働きに戻る喫煙者ですが、その効果は30分ともちません。30分たつと働きの悪い脳に戻ってしまいます。なので30分もするとタバコが吸いたくなると思います。知り合いの喫煙者に3時間タバコを我慢できない方がいます。その人はタバコが吸えないがために飛行機や電車に3時間以上乗れないそうです。旅行に行く場所も限られてしまうわけですね。

 

タバコに良い事なんて一つもありません。今の世の中なら尚更です。逆にやめて悪かった事も一つもありません。タバコをやめた人にタバコやめなければよかったなんて人いますか?恐らくいないと思います。いたとしてもまだ禁煙して日が浅い人でしょう。全員やめてよかったって言います。

 

一番辛いのは禁煙してからニコチンが切れた時の飢餓状態ですね。脳がニコチンをくれと騒ぎたてます。そして、「こんなにイライラするぐらいならタバコを吸ってる方が幸せだ」「タバコ以外を節約すれば逆に費用が浮くのではないか?」「タバコを吸ってる方が頭が働く」とか、自分に都合がいい様に解釈させて脳はニコチンを摂取させようとします。そしてまたタバコを吸います。我慢した分むちゃくちゃ旨いですけどね(笑)。

 

でも、禁煙してからしばらくすると脳が正常に戻ろうとします。その期間が大体2週間と言われています。サボっていた脳が「もうニコチンに頼る事はできないから頑張る!!」とまた一生懸命働きだします。分泌しなくなっていたアセチルコリンがまた分泌し始めます。タバコで汚染された脳はしばらく禁煙すれば元に戻ります。かつてのイキイキしていた脳を取り戻す事ができるんですね。


たった2週間
です。2週間我慢して脳が正常に働いて来るのを実感できれば、もう喫煙者に戻るのはもったいないと思えますよ。ですがされど2週間。どうやって我慢するかですよね。禁煙パイポとか使ってタバコを代替えして我慢する人がいますが、個人的におすすめできないです。代替えすると結局タバコを吸いたくなるだけな気がします。

 

僕のおすすめは、ひたすら我慢です(笑)。でも結局これが一番だと思います。2週間ひたすら我慢します。何か趣味があればそれに没頭する様にします。あとはできるだけ寝ます。寝てればタバコ吸えませんからね。あと僕はやってませんが、オーソドックスな方法ですが禁煙外来に通う事ですね。重度な依存者は病院の力を借りるのが良いと思います。

 

 

と、記事の趣旨と違う事をだらだらと述べてしまいました。でも実際タバコをやめるって本当に至難です。コカインよりやめづらいとか言われてませんでしたっけ?ただ合法なだけで薬物ですよ。ほとんどの人はやめれないと思います。喫煙者の4人に一人が禁煙を試みるも7割が失敗する様です。すごい確率ですね。そりゃ病気になってもやめれないですよ。タバコは高い。でも吸いたい。高い。吸いたい。高い。ストレスですね。

 

ですが、そんな高額なタバコを安く吸う方法を見つけてしまいました。どれぐらい安くなるかと言うと、今のタバコが4分の1の値段になります!!4分の1ですよ!? もし1日一箱600円のタバコを吸っていたとしたら、1日150円になります。めっちゃ安くないですか?何年前の値段だよって感じですよね(笑)。

 

1日150円なら経済的に全然負担じゃないですよね。普通にジュース一本買うぐらいです。ジュース一本ぐらいなら買う人大勢いると思います。つまり、喫煙者も非喫煙者も経済的にイーブンになるわけです。喫煙者だけ金銭的に不利って事がなくなります。タバコをやめる理由が「値段が高い」だけの人はやめる理由がなくなってしまいます。(それはそれで問題?(笑)。)

商品がこちら↓↓

 

加熱式タバコですね。加熱式タバコと言えばアイコスとかプルームテックとかありますね。アイコスは専用のタバコ、プルームテックは専用のリキッドを購入し機械に差し込む事で吸引する事ができます。専用のタバコしか吸えないため好きな銘柄が吸えない人もいますよね。

 

ですが、こちらの加熱式タバコは、あなたが今吸っている紙巻タバコを機械に差して吸う事ができます。なので自分の好きな銘柄を我慢せずに吸うことができるのです! 

ここまで聞いただけだと、「ん?ただ好きな銘柄を吸えるだけで安くならないのでは?」と思いますよね。それがなんとこの商品、一本の紙巻タバコを4等分にして吸うことができるのです!その4等分にしたタバコを4分の1ずつ機械に差して吸うことになります。(専用のカッターが付属品で入っています。)なので、タバコの値段が4分の1になるんですね。それにこの商品自体もそんなに高くなくて、一台8,980円です。10,000円以内で買えるなんてリーズナブルですよね。

そして、この一台を買っておけばこれから先ずっと4分の1の値段でタバコが吸える様になるんです!8,980円なんて破格だと思います!

なんとも良い商品が出たものだと思いました。頭のいい人っているものですね。

 

僕は今はタバコを吸わないですが、この商品を見つけた瞬間普通に欲しくなりました(笑)。タバコはやめるのが一番だと思いますが、無理やりやめるぐらいであればこの商品を使って吸い続けるのも全然アリだと思います。ぜひ経済的にだけでもノンストレスでタバコを楽しんでください!(安く吸える事により本数が増えてしまう可能性はあるかもしれませんが(笑)。)僕が吸ってる時に発売されてほしかったな〜。

 

【実は優秀?】内向的人間の強み



             

 

 

外向型人間と内向型人間っていう言葉がありますよね。外向型人間は明るいイメージで、内向型人間は暗いイメージがあると思います。わかりやすく言うと根暗とか根明とかでしょうか?(笑)そういうイメージですよね。では、それぞれの特徴を分類すると、

 

○外向型人間

・明るい 

・友達が多い

・ハキハキしている

・誰とでも仲良くなる

・大人数で遊ぶのが好き

・パーティーやイベントが好き(高刺激を好む)

・アウトドア

・プレゼンなど人前に出るのがが得意

・問題があるとすぐに直感で答えを出す

・友人と話したり、遊んだり、とにかく誰かと一緒になにかをする事でストレスを発散する。

・出世欲が人一倍ある

・気に食わない事があれば他人と衝突する事も気にしない

 

○内向型人間

・大人しい

・人見知りで他人と打ち解けるまで時間がかかる

・一人もしくは少人数で過ごすことを好む

・うるさい場所が苦手(低刺激を好む)

・人前が苦手

・問題があった時にはすぐに答えを出さずにじっくり考える

・人と会わずに一人の時間を過ごすことによりストレスを発散する

・外出して楽しい体験であっても、消耗したと感じる

・他人と衝突することが嫌い

 

などなど。

いかがでしょうか?内向型人間がやや不利な印象でしょうか。大まかな特徴を分けると、こんな感じになります。内向型と外向型は両極端な性格って感じですね。あなたはどちらですか?僕はどちらかというと内向型人間ですかね。(完全にどちらかって事はないと思います。本来の性格としてどっちよりかって感じですね。)どちらも同じぐらいの割合の、両向型というのも存在する様です。

 

アメリカ人とかは外向型のイメージがありますね。でもアメリカ人も3分の1もしくは2分の1が内向型人間らしいです。ほぼ半分が内向型人間なんですね。多分日本人も割合としてはそんなに変わらないのではないかと思いますが、ほとんどの人間って外向型に見える様な気がしませんか? 

                                                   

      

 

実は、ほとんどの人間は外向型のフリをしているのだとか。本当は内向型だけど外向型を装っているんです。隠れ内向型です。中には自分自身も騙していて自分が外向型なのか内向型なのか分からないという人もいます。なぜ外交型人間のフリをしてしまうのか?自分らしく生きれば良いのではないか?そう思いますよね?確かに僕も、内向型人間ってバレるのがなんとなく恥ずかしい様な気がして、初対面の人と話す時とかは明るい人間とかを演じてしまいます。なぜ恥ずかしく感じてしまうのでしょう?


それはなぜかというと、大体の人は、子供の頃から外向型人間の方が良しとして育てられるからです。内気で大人しい事にマイナスのイメージが潜在的にあるので、ほとんどの人間が外向型人間になるように教育を受けます。自分の子供が内気で暗くてあんまり話さないと、友達ができないのではないか、何か障害があるのではないかと心配になりますよね? 子供は、外でよく遊んで、明るくてよく笑い、友達のたくさんいる様な人間になってほしい。僕自身もそういう風に思います。

 


※内向型人間が必ずしも内気とは限りません。二つの概念が混合される理由は、内向型人間と内気な性格で重なり合う部分が多いからです。外向型人間で内気な人もいます。

 

 

今の世の中は圧倒的に外交型人間の方がイメージが良いです。成功するには大胆でなけれはならない。幸福になるには社交的でなければならないと。やはり内向型の性格を外向型の性格に改善しなければいけないのでしょうか?

 



実は、全くそんな事はない様です。その性格全く治す必要がありません。それどころか、内向型人間はとても優秀で、外交型人間には無い、すごい力を秘めてるのだとか!

内向型人間の得意な事とは↓↓↓

 

            

 

 

○聞き上手

内向型は自分が話すよりも話しを聞く事を好みます。故に自然と聞き上手となります。聞き上手のため、よく話しかけられたり、悩みなどの相談を受ける事も多いでしょう。

 

○実はリーダー向き

目立つことは苦手なのですが、とても慎重な性格なので(心配性ともいえる)、もし会社とかで企画などを任された時には、綿密に計画を建て実行します。じっくり考えるので間違いも少ないです。落ち着いていて、ハプニングが起きた時にも焦らずに冷静に対応します。返答する時もしっかり考えてから話します。前述した通り聞き上手でもありますので、部下も相談しやすいでしょう。理想の上司となるのではないでしょうか。

 

○文章を書くのが上手

人に何かを伝える時には話すよりも、文章を書いて伝える方が得意です。なので必然と文章を書くことが上手くなるでしょう。現在はメールやラインとかで、簡単に文章を作って相手に送り用件を伝える事ができるので、そう考えると内向型人間にとって生きやすい世の中になっていきていますね。

 

 

○家族や親しい友人をとても大切にする

これは外向型や内向型に限らずみんなそうだと思いますけどね。(笑)ですが内向型人間は、本当に親しい友人や自分の家族を何よりも大事にする傾向があります。外向型人間は大人数で遊んだり、パーティーをしたりなど、外に高刺激を求めエネルギーを使います。それに対して内向型人間は、クロスワードパズルを解いたり読書をしたりなど、低刺激な趣味で満足できます。内向型人間の中にもパーティー好きはいますが、始まってしばらくすると家に帰ってパジャマ姿になりたいと思うそうです。(笑)つまり、エネルギーを限られた人だけに向ける事になるので、必然的に家族や、身の回りの人と過ごす時間が長くなる事でしょう。

 

○集中力が高い

内向型人間は一人で何かに没頭して作業をする事が大好きです。一人でいる事が全く苦になりません。勉強ができる子も多いでしょう。社会に出ても一人で黙々と作業する仕事を選ぶ傾向があります。逆に、何かに集中している時に邪魔されるととても嫌がります。

 

 

○世界を変える力がある!

著名人、作家、発明家、科学者、音楽家など、この世に数々の画期的なアイテムを生み出した天才たちがいます。その多くは内向型人間だそうです。得意の集中力を活かして、たくさんのアイデアを描き実現しました。世界を変えたのです。世界を変えた有名な方達↓↓↓

 

アイザックニュートン(重力理論)

・アルベルトアインシュタイン相対性理論

フレデリックショパン(作曲家)

・JMバリー(ピーターパン)

・スティーブンスピルバーグ(ET、未知との遭遇

・ラリーペイジ(Google

・JKローリング(ハリーポッター

ビルゲイツマイクロソフト

 

 

その道に詳しくなくても聞いた事ある名前ばかりですね。全員紛れもなく天才でしょう。この天才たちが存在しなければこの世に生まれていないものがたくさんあります。

内向型に関わらずではなく、その内向性が故に偉業を成し遂げたのです。

 

 

いかがでしょうか? 内向型人間は目立つ事は少ないけれど、素晴らしい能力を秘めているという事です。もし自分が内気で話すのが苦手でも、それはもしかしたら才能の裏返しなのかもしれません。積極性や社交性に欠ける。付き合いが悪い。陰気くさい。など言われる事言われた事もあると思いますが、全く気にすることはなく、自分は自分らしく自信をもっていいと思います。自分が輝ける場所は必ずあります。

 

※内向型は素晴らしい!という記事を書かせていただきましたが、決して外向型より内向型の方が優れていると言いたいわけではありません。外向型人間は紹介した特徴の真逆の性格というわけではないです。もちろん外向型人間だって聞き上手だろうし家族を大切にするだろうし頭だって良いでしょう。ただ、世の中は外向型人間の方を良しとし、内向型人間にとって不利な印象があるので、内向型人間だってこんなにすごいんですよ!って事を言いたかっただけです。外向型人間がいて内向型人間がいます。どちらかしかいない世界は崩壊する事でしょう。(笑) 

              

 

 

 

 

 

 

 

【おうちキャンプ】Amazonでタープテントを購入

 

今日は海の日でしたね。我が家は海には行ってませんけども。もう少し子供達が大きくなったら行きたいですね^_^

 

Amazonプライムデーで購入していたタープテントが届きました。

f:id:FuTae:20220719123443j:image

けっこう重いです。
(蚊帳で)って書いてある。笑 説明書も日本語が色々おかしい。

f:id:FuTae:20220719123544j:image


Amazonで買うやつってけっこうこういうの多いですよね。輸入してるからだろうけども。ちょっと不信感抱いちゃいますよね。笑

 

開封してみると、大きい黒いバッグが。この中に商品が入ってるようです。キャンプの時とかに持ち運ぶ時はこの黒いバッグに入れて運べるという事です。便利ですね。

f:id:FuTae:20220719123635j:image


黒いバッグオープン。骨組みと屋根の部分と蚊帳が入ってます。風とかでテントが飛ばないように地面に打ち付ける杭も入ってます。

f:id:FuTae:20220719123658j:image
f:id:FuTae:20220719123654j:image


早速庭で組み立ててみました。まず骨組みをたてます。

f:id:FuTae:20220719123714j:image


3メートルサイズなのでけっこう大きいです。この上に屋根の部分を被せます。被せた後、なんか低くない?ってなったけどちゃんと足伸ばせました。笑 
テントと骨組みはマジックテープと屋根部分についてるヒモみたいなやつで固定する様です。

f:id:FuTae:20220719124052j:image

 


いい感じです。ワクワクしてきましたね。笑
この外側に蚊帳をつけます。蚊帳はマジックテープでつけるみたいです。蚊帳があると虫が入ってこなくなるので、虫嫌いの子供達と妻が安心する事ができます。笑

 

 

f:id:FuTae:20220719124133j:image
f:id:FuTae:20220719124129j:image

 

後は風でテントが飛んで行かない様に杭を打つ必要があるんですけど、これで一応タープテント完成です。組み立ては一人でもすごく簡単でした。ほとんど力はいらないので、女性でも簡単に組み立てれると思います。

 

そのままテーブルと椅子を出して、ジンギスカン食べましたよ。

f:id:FuTae:20220719124638j:image
f:id:FuTae:20220719125330j:image

外なのにガスコンロ。笑 

キャンプ場に行くのもいいけど、おうちキャンプも最高ですね。

 


 

 

次の日雨でしたけど、しっかり弾いてます。

f:id:FuTae:20220720090924j:image

                                                             

 

アトピーの原因は○○!?

アトピーって本当に辛いですよね。

 

僕は小さい頃からアトピー持ちで、30代になった現在でも定期的に皮膚科に通い続けています。処方された薬を塗ると割とすぐに良くなりますが、薬を塗り続けないとすぐに再発します。それの繰り返しです。今までアトピーに効くと言われている事は色々試してきました。(保湿剤とか服の繊維とか洗うものを無添加のものにしたりとか)始めはなんとなく効いてる気がするのですが、効果は長続きせずむしろ悪化する事もあります。完全に薬に依存している状態ですね。環境の影響も大きくて、冬は乾燥、夏は汗で痒くなります。冬場のお風呂上がりとかはもう地獄で、早急に保湿したり薬を塗ったりしないと、瞬く間に肌の水分が失われていきます。夜も眠れず寝不足になります。布団とか肌着が血だらけになります。(白Tシャツとかは着るのにかなり勇気がいります。(笑)) 血液って洗ってもなかなか落ちないんですよね。。。

夏はどうしても肌が露出する部分が多くなるので人目が気になります。人目を気にせずに肌を見せれる人が本当に羨ましいです。アトピーではないというだけで本当に人生変わるのではないかと思います。

 

巷ではアトピーは体質だから治らないって言われていますし、僕自身も治す事に関してはほぼ諦めています。上手く付き合っていくしかないかなーと思ってました。

 

 

 

ところが、先日興味深い本を見つけました。

 

 

 

「油を断てばアトピーはここまで治る」

著 永田良隆 

                 

 

(2006年に出版されたものです。)

 

 

油を断てばアトピーが治る!?

 

著者によると、アトピーの原因は「植物油脂」。植物油脂というのはほとんどの食品や飲料に含まれているものです。含まれていない食品はほぼ無い。その毎日摂取させられ続けている植物油脂がまるでキッチンの換気扇の油の様にこびりついている様な状態になっている。それが体の中で酸化し体全体が炎症を起こしている。体は悲鳴をあげアトピーとして体の外に出てきている。だから植物油脂の摂取をやめると劇的にアトピーが改善する。特に見るからに油でギラギラしている揚げ物など、ちょっと触れただけでも指に油がついてしまい拭き取る必要があるものは危険。との事でした。

 

なるほど!要は、食品とかを購入する時に裏面に記載されている栄養成分を見て植物油脂と記載されていればそれを食べなければいいわけでしょ?そんなの簡単じゃん!早速スーパー行ったときに実践してみよう!と思いました。

 

ですが、いざスーパーに行って食材の栄養成分を見てみると、本当に全てといっても過言ではないぐらいに植物油脂が入っています。調べてみると市販で使用されている植物油脂というのはかなり安価なので大量に使用する事ができるみたいです。だからほとんどの食材や飲料に添加されているんですね。

現代で植物油脂を摂取しないなんて絶対に無理!やはり諦めてアトピーと共に生きていくしかないのだろうか........。

 

そう思うのはまだ早いです。

本書には続きがあります。

 

アトピーを改善する油があるので積極的に摂取するべき」

 

 

なんと、油を摂取するなと言ったと思ったら次は油を摂取しろ!との事です。(笑)

 

 

すいません、結局何が言いたいのかと言うと、

悪い植物油脂は体を炎症させアトピーを悪化させるけども、良い植物油脂は逆にアトピーを改善する効果があるということ。

植物油脂にも種類があるのですね。では、悪い植物油脂良い植物油脂とは何か?

植物油脂:悪

  • サフラワー油
  • ひまわり油
  • 綿実油
  • 大豆油
  • とうもろこし油
  • ごま油
  • 米ぬか油
  • マーガリンソフト
  • 調合サラダ油
  • なたね油

植物油脂:良

 

市販で使用されている商品の大半(特に安いもの)は、植物油脂:悪が使用されています。リノール酸という成分が良くないらしく、上からリノール酸が多い順番になっています。悪い植物油脂は安価で大量に使用する事ができるので、大半の企業が使用しています。逆に植物油脂:良の、えごま油、シソ油、アマニなどが使用されているものは高価です。スーパーとかでも少数ですが扱われています。(マヨネーズとかドレッシングとかのラベルにえごま油使用などと記載されています。)やはり良いものは高いのですね。そして、良い植物油脂には素晴らしい成分が入っています。

それが高い理由でもあり、そしてその成分がアトピーを改善してくれるのです。その成分とは!?

 

 

 

 

オメガ3脂肪酸!!!!

 

 

 

 

 

です。オメガ3脂肪酸アトピーを改善してくれるのです!!オメガ3とは、魚油に含まれているDHAEPAエゴマや亜麻種子などの植物油に含まれているαーリノレン酸などの脂肪酸の総称をいいます。重要なのは、体に必要な必須脂肪酸であり食品や飲料などから必ず取らなくてはいけないものに関わらず、入っている食品や飲料が少ないという事です。有名な成分なので、ご存知の方も多いかと思います。なぜ有名かと言うと、オメガ3脂肪酸アトピーの改善だけでなく、

 

・血流改善

コレステロール値の低下

・高血圧の改善

・アレルギー抑制

・脳機能の改善

 

などなど、幅広く素晴らしい効果があるんです。アトピーなどのアレルギー抑制を行い、はたまた健康やダイエットに役立ち、更には頭まで良くしてくれるという!!まさに魔法です。(笑) 

ですが、現代人のオメガ3脂肪酸の摂取量はどんどん減ってきている様です。18歳~49歳までの方の平均摂取量は推奨される摂取量の半分にも達していないのだとか。確かにみんな魚よりは肉が好きな方が大半かなと思います。毎日食卓に魚が出てくる家庭は珍しいのでは? 意識して摂取している方はえらいですね。

 

オメガ3脂肪酸青魚に豊富に含まれています。イワシ・サンマ・サバなどですね。それぞれのオメガ3脂肪酸の含有量は、

 

イワシ→1200mg

・サンマ→1700mg

・サバ→1300mg

 

 ※手軽に取れる缶詰商品の含有量を記載しています。

 

 

この様に、青魚にはオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。

ここで気になるのが、オメガ3脂肪酸が重要だという事は理解できたけど、一体どれぐらい摂取すればいいのだろう?という事ですね。

 

オメガ3脂肪酸の効果があると推奨されている摂取量は、一日に 1000mg だそうです。上記の青魚缶詰を一日に一回でも食べれば一日の摂取量クリアです!!

                 

 

だけども、毎日青魚の缶詰食べれます?絶対飽きますよね?(続けれる方はであれば良いと思います)僕は絶対に続かない自信があります!(笑) なので僕は日常的に毎日使用するものを変えてみようと思いました。

 

僕はマヨラーではないのですがマヨネーズが大好きなので(ちなみに本書ではマヨネーズをやめなさいと言っています(笑))、普段使用しているマヨネーズを替えてみました。

 

Amazonえごま油マヨネーズというものが売っていたので購入しました。やはり高いですね。一本205gで558円です。普通の安いものは一本で倍ぐらいの量が入っていて値段もはるかに安いです。味は変わりません。オメガ3脂肪酸が入っているからなんとなく青魚っぽいのかな?って思いましたけど全然関係無いようです。

                  

 

市販で売っているもので比較的安価で良さそうだなと思ったのが、オーマイのアマニ油マヨネーズです。一本200gで272円です。スーパーでも普通に売っているので欲しいときにすぐ買えます。

                  

どちらのマヨネーズも、大さじ一杯(15g)で一日分のオメガ3脂肪酸を摂取できます。僕は仕事のお弁当の中に毎日ブロッコリーを持っていくので、ブロッコリーにマヨネーズをかけています。

 

だけど計ってみるとわかりますが、15gのマヨネーズってけっこうな量です。毎食サラダがあれば良いですけど、毎日そこまでしっかりできないと思います。僕は基本的にお弁当のブロッコリーにしか使用していないので、これでは一日のオメガ3脂肪酸の摂取量には足りていません。そこで便利なサプリを使用してみようと思いました。

 

Amazonで良さそうなのがあったので購入しました。ソフトジェルタイプで240粒入りの60日分で3180円。一日に4粒摂取(一日52円)を推奨しています。4粒で600mgのオメガ3脂肪酸を摂取できます。

                  

            

これで、マヨネーズとサプリで一日の摂取量を達成する事ができます!青魚を毎日食べずに済みそうですね。(笑)

 

体を良くするには多少なりとも出費が多くなるかもしれません。上で紹介したものの他にもオメガ3脂肪酸を使用しているものはあります。マヨネーズではなくてドレッシングもありますし、料理に使用している油自体をえごま油やアマニ油に替えてしまうのも良いと思います。やはりオメガ3脂肪酸を使用しているものは他のものより高いです。ですが、もしアトピーが治り痒みから解放されるのであれば安いものです。それだけで人生を豊かに過ごせるのであれば高い出費ではないはずです。将来の自分に投資している思いましょう。

本書「油を断てばアトピーはここまで治る」には、このブログで紹介したオメガ3脂肪酸の他にも、たくさんのアトピーを改善する方法が載っています。抜粋すると、

 

・食事を変えればあらゆる人が劇的に改善に向かい、大人の重症アトピーでも3か月を目途に治っていく。

・1週間に2個以上の卵は、消化しきれずにヘドロになる。

・夜寝る前にかゆくなるのはなぜか。

・離乳食は鶏肉がいいか、白身魚がいいか。

・薬は治すのではなく、症状を止める為に使用する。

・今の症状は、軽症か、重症か、最重症か。症状にあった体内浄化メニュー。

・より効果をあげる、噛み方、運動法。

 

などなど、アトピーの方に興味深い事がたくさん書いてあります。アトピーでない方でも記載されている食事方法を実践すればダイエットになるし健康体になる事間違いなしです。ぜひ本書を購入し読んでみてもらいたいです。読んで後悔する事は無いと思います。知ることは行動につながり改善へとつながるはずです。僕もまだまだ勉強中の身なので時間はかかると思っていますが、本書で学んだ事を実践すれば必ず改善できると信じています。アトピーを改善して自由に生きましょう!!

                 

           

           

ド素人による庭改造

5年前ぐらいに新築で一軒家を建てました。敷地内はアスファルトにして、ちょこっと人工芝を貼ってちょこっと畑みたいなのをやる予定だったのですが、親戚からの横槍が入るなど色々あって中止に。それで家の周りはそのまま土と雑草だらけの状態で野晒しになっていたのですが(たまに草刈りだけはやっていました。)、1年前に自分で綺麗にしてみようかな?と思いました。でも自分でアスファルトとかは無理だったので、とにかく端っこから人力で土を掘り起こしていく事にしました。

f:id:FuTae:20220713215632j:image

↑こんな感じの雑草だらけの庭です。

 

ツルハシでどんどん掘っていきます。

f:id:FuTae:20220713212604j:image

f:id:FuTae:20220713212629j:image


f:id:FuTae:20220713212607j:image

目標としていた10メートルぐらいまで掘れたので、細かい土だけをふるっていきます。画像内のピンクのスコップは子供の冬用スコップで、長男がこのスコップを使って手伝ってくれました。(笑)

 

土をふるうのは専用の機械を買うとかなり高いので、網目のついたかご?みたいなのを使いました。結果的に十分すぎるぐらい細かくふるう事ができました。

 

 


f:id:FuTae:20220713212614j:image

ふるった後にレーキで土をならしました。だいぶ綺麗になりました。ここから転圧して(転圧機をコメリで借りました。転圧の様子は撮り忘れてしまいました)防草シートを貼っていきます。防草シートはAmazonの1m10mの2000円ぐらいの安いやつです。

 

 


f:id:FuTae:20220713212626j:image

防草シートを貼って一枚だけ試しに人工芝を敷いてみました。(向きが変わってしまってごめんなさい)この辺で去年は終了。

3~4ヶ月かかっています。(遅)

 

 

 

今年はまず、防草シートの上から人工芝を敷いていきました。


f:id:FuTae:20220713212610j:image

f:id:FuTae:20220713212617j:image

人工芝はタンスのゲンという会社のものです。Amazonで買いました。端っこの濃い緑のやつは去年買ったもので(上の写真で一枚だけ敷いてるやつ)今年見たらもう販売してませんでした。それでしょうがないので真ん中3つをタンスのゲンで揃えて端っこを濃緑にしてそれっぽく?しました。笑

 

プロがやるのと全然違うのだろうけど、DIYなので良しとします。笑 そしてこういう作業ってすごく楽しい事に気づけたのが収穫でした。DIYにハマる理由もわかります。また定期的に庭を改造していきたいと思います。